スタジオテルオ

ガジェット好きの散財日記

一脚 Manfrotto COMPACT Xtreme レビュー 実はものすごく便利だった 

こんにちはテルオです。

 

運動会シーズンも終わりましたが、皆さん動画を撮影する時、どの様なカメラをお使いでしょうか?

ハンディーカム、一眼レフ、アクションカム、スマフォなど、最近は色んな物で動画を撮影する事ができます。

 

ちなみに僕は、ミラーレス一眼で動画を撮影する事が多いです。

f:id:TERUO:20191117174450j:image愛機のα7Ⅲ

カメラのメーカや機種で機能は様々ですが、動画はやはりブレずに綺麗に撮りたい物です。

 

手振れ補正の機能は光学式、デジタル式など様々ありますが、今日は簡単にかつお金も余りかからない方法をご紹介します。

 

結論から言いますと、「一脚を使用する」です。

 

三脚は聞いた事があるかもしれませんが、一脚を聴き慣れない方も多いはず。

 

名前の通り、一本しか足がない三脚です。

 

今回僕がポチったのはこの商品

Manfrotto 一脚兼マルチポール COMPACT Xtreme ボール雲台 Goproアダプター付属 MPCOMPACT-BK

 

イタリアのマンフロット社から発売されている一脚兼自撮り棒です。

イタリアのメーカーだけあってデザインもかっこいいですね。

f:id:TERUO:20191117174835j:image

この商品の一番のポイントは一脚になるし、自撮り棒にもなる

一本で二度美味しい仕様になっています。

f:id:TERUO:20191117174955j:image先端は自由雲台になっている

f:id:TERUO:20191117175043j:imageα7Ⅲを装着

一脚の足側の石突を外して自由雲台を装着。

f:id:TERUO:20191117175301j:image

f:id:TERUO:20191117175325j:image

そうすると、、、。

 

自撮り棒になります。

f:id:TERUO:20191117175431j:imageマンフロット社のスマフォホルダーを装着(別売)

f:id:TERUO:20191117175603j:image

f:id:TERUO:20191117175618j:image3段全部伸ばすと結構な長さに

f:id:TERUO:20191117175653j:imageもちろんGOPROや

f:id:TERUO:20191117175717j:imageRX100なんかも

 

旅行や運動会など撮影の時は、カメラもいくつか持っていかれる方も多いと思います。

これさえあれば、様々なシーンがこれ一つで補う事ができますね。

 

  1. 一眼レフやハンディカムでの動画、静止画撮影時に一脚として
  2. アクションカムなどを乗せて自撮り
  3. 短くして持つ事でグリップとして

 

などなど。他にも色んな用途で使用できます。

 

簡単な工夫次第で快適な撮影が出来るかもしれません。

子どもの運動会や発表会、三脚を使うスペースが無い、手が疲れてプルプルする!と言ったお悩みこれで解決かもしれません。

どうぞお試しあれ。