スタジオテルオ

ガジェット好きの散財日記

今人気のビジネスバックパックというジャンル SUNOGE  リュック レビュー

明けましておめでとうございます。テルオです。

 

今年もよろしくおい願いいたします。

 

今日はビジネスや旅行に特化した多機能バックパックを紹介します。

年末に購入し、早速実家に帰省するのに利用してみましたが

収納がとても多く非常に重宝しました。

 

 

ビジネスに旅行にも合うシンプルなデザイン

外観はオールブラックのシックなデザインになっています。

(写真では光の関係でグレーっぽくも見えますが実物は黒です)

f:id:TERUO:20200105130140j:plain

シンプルなブラック一色

f:id:TERUO:20200105130420j:plain

横から見たところ

f:id:TERUO:20200105130554j:plain

背面

このバックパックは2WAY仕様となっているので、通常のバックパックの様に背負うのと横向きにして手提げで持つ事ができます。

f:id:TERUO:20200105132255j:plain

横向きで手提げにも

通勤時はリュック、営業などの仕事での外出時にはフォーマルな手提げ風と使い分ける事ができます。

フロント収納

それでは収納を見ていきましょう。

f:id:TERUO:20200105132549j:plain

フロント部分

フロントには右側に見える小さな収納が見えます。

ここは財布やすぐ取り出してよく使うものを入れる事ができます。

f:id:TERUO:20200105132753j:plain

止水ジッパーの収納

おそらく一番雨の影響を受けるであろうこの部分を、止水仕様にしてあるのは流石です。

f:id:TERUO:20200105133653j:plain

横にある書類入れ

また、横モードにした時に1番重宝するのがこの部分。書類などを入れておく事ができ、サッとアクセスする事ができます。

メイン収納

このバックの1番外側のジッパーを開けるとメイン収納が出てきます。

f:id:TERUO:20200105134007j:plain

メイン収納

名刺やペンなどの筆記具、お弁当に水筒など会社や学校に行く時に普段使いするものを

ここに入れておきます。

f:id:TERUO:20200105134344j:plain

僕が普段持ち歩いているもの

f:id:TERUO:20200105134443j:plain

入れてみました

僕が普段持ち歩いている、

  • 水筒
  • ヘッドフォン
  • 折り畳み傘
  • Kindle
  • ボールペン・万年筆
  • 名刺入れ
  • ライト
  • 充電ケーブル
  • 日清の「無駄にこだわった」フォーク

 

など、

これだけのものを入れてもまだまだ余裕です。

f:id:TERUO:20200105134857j:plain

キーホルダーも完備

上部には、切り離して使えるキーホルダーも付いています。

毎日鍵をポケットに入れて出勤していますが、鍵の定位置があると忘れることもなく

安心です。他のバッグで出掛けたい時は切り離して持っていくだけです。

f:id:TERUO:20200105135144j:plain

謎のケーブルにモバイルバッテリーを接続

収納下の方には謎のケーブルが出ています。

これにモバイルバッテリーを接続すると、、、、なんと

f:id:TERUO:20200105135323j:plain

外のUSB端子

外に付いているUSB端子から電力を給電する事が可能になります。

いちいち中からバッテリーを取り出すことなく給電ができます。

ノートPC収納

f:id:TERUO:20200105135523j:plain

ノートパソコン収納部

背面に近いジッパーを開けるとノートPC等を収納できる部分があります。

f:id:TERUO:20200105135812j:plain

すっぽり入ったiPad Pro11インチ

ここには15.6インチまでのPCを収納できます。

素材は裏起毛の様なふわふわした素材で傷つきません。

飛び出し防止にベルトも付いています。

まるで魔法の様な真ん中の収納

そしてこのバックの1番の魅力である真ん中の収納をご紹介します。

真ん中のジッパーをぐるっと開けると、

f:id:TERUO:20200105140333j:plain

真ん中のジッパー

f:id:TERUO:20200105140433j:plain

横に真っ二つ

横にバカッとスーツケースの様に開きます。

ここにも収納が二つ。

f:id:TERUO:20200105140555j:plain

ビニールでできた収納

右側はビニール素材でできた収納です。

これは主に濡れたものなどを入れておくための収納の様です。

洗面用具や濡れたタオルなど他と分けておきたい物を入れておくと便利です。

f:id:TERUO:20200105140834j:plain

外にある謎のジッパー

そしてまた、外にある謎のジッパーをぐるっと一周回すとなんと、、、

f:id:TERUO:20200105141006j:plain

収納アップ

右側の収納のマチが増えてかなり容量がふえます。

f:id:TERUO:20200105141111j:plain

試しに洋服を入れてみました

試しに

  • ジーンズ
  • セーター
  • Tシャツ
  • 靴下

を入れてみましたが全然余裕です。

f:id:TERUO:20200105141403j:plain

閉じたところ

収納スペースを最大にして閉じたところ。

容量が22Lから37Lに増えました。

隠し収納

そして背もたれ部分に隠し収納もありました。

ちょうどスーツケースの取手に引っ掛けるためのベルトで隠してあり

見えませんが、、、

f:id:TERUO:20200105141603j:plain

隠し収納

ここに隠し収納があります。

パスポートや財布など海外旅行で無くしては困るものをここに入れておくと

良いかもしれません。

f:id:TERUO:20200105141822j:plain

 

皆さんいかがでしたでしょうか?

かなりの収納があり、用途に合わせて大きさを調整できるので、普段使いから旅行まで使える非常に良いリュックでした。

実家に帰省する時はガジェット用と洋服の2つのバッグで出掛けていましたが、

今回は一つで済みました。