こんにちはテルオです。
皆さん歯磨きしていますでしょうか?
僕はブラウンオーラルBの電動歯ブラシを愛用しています。
変えブラシはサードパーティー製のを使っています。
こちらが安いので。
ところで皆さんは口腔洗浄器ってご存じですか?
有名ユーチューバーの福井のカズさんが、紹介されていたのを見て僕も買ってみました。
どんなものかと言いますと、単純に言ってしまえば高圧洗浄器みたいなものです。
高圧に圧縮された水が勢いよく噴出し、歯の隙間の汚れを洗い流してくれるといったものになります。
タイプ
この口腔洗浄器大きく2種類のスタイルがあるようで、大きなタンクにホースでつながっている据え置きタイプ。もう一つはタンクがくっついている持ち運びのハンディタイプがあるようです。今回購入したのはハンディタイプです。
据え置きタイプ↓
今回購入したハンディタイプ↓
セット内容
- 本体
- 標準ノズル×2
- 歯垢ノズル
- 歯列矯正ノズル
- なんかよくわからないスプーン状のノズル
- USB充電器
- 袋
先端の替えノズルは標準ノズルをはじめ、色んな形状のノズルが入っていました。
アマゾンの購入ページに書かれていない物もあり、いまいちよくわかりません。
標準ノズル
- 360°回転し歯と歯茎の間の汚れを深く落とします。
歯垢ノズル
- 歯ブラシが届きにくいエリアで、ブリッジや入れ歯のプラークを落とします。
歯列矯正ノズル
- 血液循環を促進し歯を補強する
スプーン状のノズル
- よくわかりません。
3つのモード切替
この商品には3つのモードがありました。
ノーマル
通常モードです。でも結構な威力ですので初心者はソフトから始めましょう。
ソフト
優しく洗ってくれます。敏感な方や初めて口内洗浄器を使う方はまずここから。
パルス
強いのと弱いのを交互に出してマッサージする感じです。歯茎のマッサージは大切ですね。
使ってみての感想
結構強力な圧力なので最初はびっくりします。そして結構痛いです。
初心者はソフトモードを使う。と記載されていましたのでおとなしくソフトモードから使用しています。
使い始めて最初の時は、結構血が出ました。でも歯茎の血は出したほうがいいと何処かで聞いたことがあったので、諦めずにそのまま使用しました。
通常の歯磨きをした後にこいつを使用していますが、歯磨きの後でも結構食べかすが出てきたりします。きちんと磨けているようで実際は磨けていないことを実感しますね。
個人的な見解ですが、2週間ぐらい使用していると歯茎の先端が丸かったのが引き締まってシュッとしている気がします。
最近ではノーマルモードにレベルアップしました。ベテラン向きと記載されたいたので僕もベテランの領域に達したのでしょう。
ただ、この季節冷水を使うと歯にしみますので温水を使用するように心がけています。
皆さんいかがでしたでしょうか?普通に歯磨きをしていても歯と歯の間、歯と歯茎の間は結構磨けていないものです。中華製の洗浄器も結構安く手に入りますので、まず試してみたい方はそちらからという手もあります。
口臭は意外と自分では気づかないもの。これを機に口腔洗浄デビューしましょう!