こんにちはテルオです。
ガジェットと切っても切り離せない存在、それは
モバイルバッテリーです!
僕も色んなモバイルバッテリーを購入してきました。
容量、重さ、デザイン、安全性など、購入にあたって色んな要素がきっかけとなり、あまり使っていないものも多々あります、、。
とにかく軽く、かさばらないものを探してとうとう見つけました。
今回ご紹介するのは、、、これ。
リンク
TNTOR 超薄型 モバイルバッテリー
超薄型のモバイルバッテリーです。
正面は黒のみでロゴもなく、まるでモノリスのようです。
右上に見える穴にストラップを付けるといいかもしれませんね。
サイス゛
見ての通りかなりの薄型です。
僕が持っているモバイルバッテリーは小さくても、
厚みはそれなりにあるものばかりでした。
このバッテリーは他と比べて縦横の大きさはそれなりかもしれませんが
圧倒的に薄く作られています。
容量
このバッテリーの容量は5000mAh
僕は心配性なので、いつもバッテリーを購入するときは10000mAh以上の
物を購入しています。でも、ほとんどその容量を使うことがありません。
基本すべてのガジェットたちは、自宅ではフル充電の状態にありますので、
1日外出していて充電が必要なシーンがあまりないのです。
それであれば予備として持ち歩くには十分すぎる容量ですね。
細かい電圧や、詳細な容量を測って記載通りのスペックか?なんてことはあまり気にはしません。自分の使用するスタイルに合っていればそれでいいかと。
持ち運びシーン
財布の中に
財布の中にぎりぎり納まるサイズだったので、ちょっとした外出にはスマフォ、財布、ケーブルだけの装備で出かけれます。
ガジェットポーチの中に
バンドで止める薄型のガジェットポーチの中に入れてもかさばりません。
旅行時に手帳の中にいれても
パスポートサイズの手帳にピッタリ納まりました。
皆さんいかがでしたでしょうか?
「小ささ」より「薄さ」に重きを置いたバッテリー。
薄くなることでいろいろなシーンで持ち歩けるようになりますね。
それではまた。
リンク